一括返済は得なだけじゃない…意外なデメリットとは
借金をしたら、だいたいの人がローンを組んで毎月一定の額を長期に渡って返済していく方法を取るだろう。これを文化返済ということに対して、一括返済という方法がある。これは、ある金額を借りて、そのあとすぐに少しずつ返していくのではなく、○月○日に借りた全額を一回で返済します、というものである。例えば給料やボーナス前に借金をして、それが支払われた後に一気に返済したりする方法で、メリット言ったら何よりも、金利が分割払いに比べて格段に安いということである。また、一気に返済できることで長期に渡って精神的に気にして生活することもないので健康的であると言える。
しかし、一括返済することによってのデメリットもある。これは、消費者金融などで一括返済すると信用度が上がるということから始まる。短期間できれいさっぱり返済してくれる客というのは、金融会社にとってはとても良い客だ。後脚には何度も自社を利用してほしいと思うので、融資の限度額を高くしてあげたり、金利の利率を少し低くしたりして、次回借り入れがしやすくなるようにサービスしてくれる。こういったことをしてもらって、上顧客扱いを受けると、気分がよくなって、何かお金でこまったら、すぐそこで借りようという頭が働くようになってしまう。つまり、不必要に借金をしやすくなってしまうということだ。
先述したように、一括返済をする場合として、給料やボーナスが出た後にまとめて返済するのは、何ら問題ないのだが、他の一括返済の方法として、他人に肩代わりしてもらった場合がある。若い世代に多いのだが、勝手にな借金をして、返せなくなって、親が肩代わりして一括返済してくれたというパターンがある。この場合は、本人がさらに融資を受けやすい状態になってしまうと、自分の力で返済したわけでもないのにまるで自分には返済能力があって借金をしても大丈夫なんだという錯覚に陥りやすくなって、さらに借金をしてしまう場合が多いのだという。
そもそも、一括で返済できるような能力がある人はよほどのことがない限り借金をするべきではないと思う。自分の収入に見合った生活を再度考えて、本当に必要でない場合以外は借金なんてしないことが一番だと思う。